小さい会社だからこその、人間関係の良さがウリです!
株式会社ユウキ

ABOUT 会社紹介

出来て間もない小さな会社!でも、案件は一次請けが中心!

会社ができたのは2018年。それまで代表の平井は一人親方として都内で仕事をしていました。そこで出会った仲間が自然と集まり、気づけば会社という形になっていました。一人親方として働いていたときメーカーや商社とのお付き合いが始まり、それが少人数でも一次請けの案件をいただける理由。マージンカットをすることで、少人数でありながら、高い生産性を実現しています。

BUSINESS 事業内容

電気のこととなら、何でも承ります!

事業内容
商業施設、飲食店を中心に、配線、コンセント・スイッチの設置、 天井から照明を吊るすレールの設置といった電気にまつわる工事を手掛けます。 店舗電気工事、LAN工事、防犯カメラ設置、その他施設の電気関連のメンテンナンスも承っています。
一次請け案件多数!飲食店や商業施設をメインに施工。
メーカーや商社から直接ご依頼をいただき、リピート、紹介で案件数を増やしています。将来的には、医療機関や物流関連の案件を増やすことで、経営基盤をより盤石なものへとしていきます。
現在、現場で活躍するのはこの3名が中心!
代表:平井 京都から上京し、一人親方をしていました。現場を回る中、自然と仲間が集まったことがきっかけで会社を設立しました。 小柳(22歳) 別の会社で働いていたが「より人間関係のいい会社で働きたい」と当社へ来ました。やさしく、穏やかな雰囲気です。 川口(68歳) この道、40年以上の大ベテラン。元々、代表の平井が京都で働いてたときの知り合いで、京都時代はよく平井の面倒を見ていました。
将来のポストもあります。
今はまだ小さな会社ですが、時間をかけて、無理のないスピードで拡大をする予定です。いま、入社される方には、将来的にポストに就いていただけたらと考えています。もちろん「現場を極めたい」という方も大歓迎。管理職を目指すか、現場のプロを目指すか。理想のリャリアを築きやすい環境です。

WORK 仕事紹介

職種に関わらず、イチから時間をかけて教えます。

電気工事スタッフ
商業施設、飲食店を中心に、配線、コンセント・スイッチの設置、 天井から照明を吊るすレールの設置といった電気にまつわる工事を手掛けます。 電気工事=配線をしている、と思われる方もいるかと思いますが、実際はコンセントを設置たり、レールを取り付けたりという作業が大半です。配線に関わっているのは全体の4~5割り程度です。ニッパーやペンチといった道具が使えれば、すぐに業務に移れます。 ワット、アンペアなど、元気に関する基礎は、時間をかけてしっかり教えますので、ご安心ください。

INTERVIEW インタビュー

小柳/電気工事スタッフ/現場経験4年
前職は何をしていましたか?
同じく電気工事をしていました。当社を知ったとき「社長と社員の距離がいい意味で近くで、働きやすそうだ」と思い、転職を決意。入社して感じたのですが、本当に人間関係がいいんです。年齢、社歴に関係なく意見が言いやすく、また、仕事の合間には雑談もあってリラックスできる。余計なストレスのない職場です。
未経験でも大丈夫ですか?
イチからしっかり教えますのでご安心ください。毎週水曜日には、本社にて勉強会を有志で実施。電気の基礎を教えます。並行して、現場では、仕事の流れなど実践的なことを教えます。
事務所ではどんなことを話してますか?
本当に他愛もない会話なので、ここで言うのが恥ずかしいです 笑。事務所では、現場スタッフだけでなく、女性の事務スタッフともよく話します。職種も年代も違っても、いい意味で気を使うことがないので、気は楽ですし、居心地いいですよ!
仲間から刺激を受けることはありますか?
みんな独立して働けるほどの実力を持った方々なので、仲間から学ぶことは多いです。特に40年近いベテランスタッフは現場に入ると、他社のスタッフと比べても頭一つ抜けていることがわかります。そのような方から学べるのは、贅沢な環境です。

BENEFITS 福利厚生

しっかり休めます!

土日休みに加え、月の平均残業時間は10hほど。プライベートの時間をしっかり確保できます。

イチから学べます。

毎週水曜日には、有志で勉強会を開催。また、現場では仕事の流れから時間をかけて教えます。「背中を見で全て盗め」ということはありません。

直行直帰もOKです。

現場への移動は社用車になります(ワゴン/AT)。翌日の現場が、自宅から出たほうが近い場合は社用車を持ち帰り直行直帰も可能です。

資格手当が充実!

資格手当(5,000円以上) 通勤手当(1万5,000円)家族手当(配偶者1万円 子供一人5,000円)時間外手当、休日出勤手当

FAQ よくある質問

本当に電気の知識は不要ですか?
はい、業種、業界ともに未経験で大丈夫です。今までバイトしかやったことがない、という方もしっかり育てますのでご安心ください。ただし、この仕事は他社とも協力して作業することが多いため、「初対面の方にも、元気よく挨拶できる」ことはとても重要です。
将来的な戦略を教えて下さい
将来的に営業、設計、施工を自社で完結させることを一つの目標に置いています。現在は、その第一段階として、当社の強みである「施工」の足場を固めるフェーズだと考えています。一方、医療施設、物流といった案件を増やすことで経営基盤の安定化も並行して進めています。
将来のポストはありますか?
今は小さな会社ですが、徐々に拡大を進めていきます。その際には必然的にポストも出てきます。今から頑張ってくれている仲間には、将来的にポジションについて、部下を引っ張っていってほしいと思っています。
どんな会社にしたいですか?
いまは会社の決定事項は、メンバーと一緒に決めています。「社員の声を聞く」という姿勢は、会社の文化として残していきたいと思います。